1. 写真やイラストを挿入したい場所へカーソルを移動させてから、文字入力欄の上の、「画像の挿入/編集画像の挿入/編集」ボタンをクリックします。
    画像の挿入/編集
     
  2. 下のような画面が表示されます。「画像URL」欄の右端の、「参照ボタン」をクリックしましょう。
    画像の挿入/編集
     
  3. あなたがホームページスペースにアップロード(保存)した画像ファイルが一覧で表示されます。
    画像一覧
    この例では、1つも画像がアップロード(保存)されていない状態です。
    まず、お手持ちの画像をホームページスペースにアップロード(保存)してみましょう。「新しい画像のアップロード」ボタンをクリックします。
     
  4. 画像のアップロード(保存)画面が表示されたら、「参照...」ボタンをクリックしましょう。
    画像のアップロード
     
  5. ファイルの選択画面が表示されます。お手持ちの画像を選んで「開く」ボタンをクリックします。
    ファイルの選択
     
  6. ファイル選択画面が消えて、画像のアップロード(保存)画面に戻りました。
    「アップロード」ボタンをクリックして、画像をホームページスペースにアップロード(保存)しましょう。
    アップロード開始
     
  7. 画像の一覧画面に戻りました。先ほどアップロード(保存)した画像が、縮小されて表示されています。
    この画像を記事の中に表示しましょう。「貼り付け(クリック)」ボタンをクリックします。
    画像アップロード済
     
  8. 画像の挿入/編集画面に戻りました。
    ここで、「画像の説明」を入力しましょう。(「画像の説明」は空欄のままでも大きな問題はありません。)
    「画像の説明」を入力したら、「挿入」ボタンをクリックします。
    画像挿入済
     
  9. 画像を記事に挿入できました。
    画像を記事に挿入